Clubhouseビジネス活用法!メリット4つ・デメリット4つを解説。うまく利用すれば売上アップするが、使い方を間違えるとビジネスに支障が出ます。

8 min

先日、Clubhouseで「売れるコンテンツの作り方」という、ミニセミナーを行いました。

参加者も色々役に立ったようで、感想も色々いただけました!

https://twitter.com/tsuboko_info/status/1358787713256681473

で、実際に参加者・主催者(モデレーター)としてClubhouseを活用してみて分かった

「ビジネス利用する上での、メリット・デメリット」をお伝えさせていただきますね。

「ビジネス利用」ということは、つまり「売上アップが期待できる!」ということですね。

あくまでも今回は、「ビジネス利用」の観点からのメリット・デメリットです。プライベートや、「単にトークを楽しみたい!」「有名人・芸能人の話を聞きたい!」という人向けの記事ではありませんので、その点はご了承下さい。

動画版はこちら

Clubhouseをビジネス利用する上でのメリット

ということで早速ではありますが、Clubhouseをビジネス利用する上でのメリットについて、まずはお話しますね。

  1. リアルタイムで、相手の悩みを聞ける
  2. 見込み客が見つかる可能性がある
  3. プレゼミナーが開催できる
  4. 今まで接点がなかった人とも接点を持てる

総合して、売上アップが期待できるメリットですねー。

1,リアルタイムで、相手の悩みを聞ける

今回のClubhouseセミナーで、ユーザーさんが、今回テーマとした話に関して何に悩んでいるのか?リアルタイムで聞くことができました。つまり、リサーチの場としてかなり使えます。

そのリサーチを元として、商品開発や、無料コンテンツの作成を行うこともできますよね。

こうしたリサーチの場として最適な場だなと、やってみて思いましたね。

2,見込み客が見つかる可能性がある

あとは、見込み客が見つかる可能性があるということですね。

その場で悩み解決のための提案を行うことで、後々見込み客になる可能性がある人を、見つける事ができます。その場で、自社の商品をアピールすることもできますよね。

3,プレセミナーが開催できる

3つ目は、プレセミナーが開催できるというメリットですね。

ガッチリ本番!というよりは、ある程度内容を固めた上でプレゼミナーの場所として利用し、そこでユーザーさんの反応とか、質問の内容を聞きながら本番のセミナーを強化することができる、というイメージです。

実は今回、僕も「売れるコンテンツの作り方」というセミナーですが、ぶっちゃけ「プレ」のつもりで開催しました。

このセミナーでの反応を見ながら、内容を商品化するかどうか?どんな人をターゲットとして商品化するのか?などを見ていました。

僕の中でもかなり固まってきたので、今回の「売れるコンテンツの作り方」で話した内容は更に内容を刻して、体系化して、販売しようと思っています。

4,今まで接点がなかった人とも接点を持てる

特に今回そうだったけど、今まで接点がなかった人・はじめましての人もテーマに興味を持って気軽に参加してきていました。これ、Clubhouseのかなりでかいメリットだなと思いました。

見たことがない人や、他業種・業界の方たちなど。そうした人たちへのアプローチのチャンスでもありますね。

今までとは違う層にアプローチしたい人や、「今の知識を、違う世界で活かしたい人」には、かなりオススメです。

さらに言えば、今まで接点がなかった人と接点が持てるということは「新しいビジネスが生まれる可能性がある」ということ。そこで出会った人同士で、新しいルームを作って企画を立ち上げたり、共同セミナーしたり、共同事業に発展したり…これもまたシナジー効果というか、面白い事が起こりますよね。

現状ですが、情報・知識を持っている人にとっては相当活用できるSNSです。

少なくとも僕は相当に活用できましたし、今後ももっと利用していこうと思いました。

昨日開催したセミナーのおかげで、商品アイデアも2つくらい思い浮かびましたね。

Clubhouseをビジネス利用する際のデメリット

今まではいいところを並べましたけど、当然悪いところもあります。

それが以下の4つ。

  1. 取捨選択をしないと、永遠に時間が奪われる
  2. 圧倒的瞬発力が必要
  3. 知らず知らずのうちに規約違反
  4. 連帯責任制度

1,取捨選択をしないと、永遠に時間が奪われる

いま、Clubhousでは、いろんなルームが立ち上がっている状態です。

興味本位でルームに参加しまくって、何も作業が進まないまま1日が終了…なんてことも。

Clubhouseでは、フォローした人の通知が来ます。

その通知を見てClubhouseに参加しまくっていたら、マジで一日終わります。

結局、学んだようで行動しなかったら意味がないですからね。

「今本当に、その情報は大事なのか?」
「今そこで、雑談することは本当に必要か?」

という、取捨選択は大事だなと思いました。

実際ルームを色々見てましたけど、「1日中参加しているんじゃないかこの人?」という人もいました。

雑談ルームなんて入ろうものなら、何も作業が進まないまま2時間経過なんてザラに起こりそうだなと思いました。

それが何かに繋がっていればいいのですが、おそらくつながってないまま時間が過ぎている人が多数になっていると思われます。

取捨選択ができないのであれば、普段はClubhouseに入らず、自分が気になっている人がTwitterやブログ・メルマガなどで告知したときだけ、反応すればいいかなと。

非常に「中毒性の高い」SNSだなと思いました。あなたがやるべきは本当にClubhouseなのか?ということですね。

時間が無限に吸い取られるので、取捨選択が重要。

2,圧倒的瞬発力が必要

性質上、一期一会の可能性が非常に高い上に、不特定多数の人が見ている媒体です。

なので、質問に対してその場で、即回答する「圧倒的瞬発力」が必要です。

実力を偽ってい切り倒している人は、相当不向きです。だって実力があっさりバレるから(笑)

逆を言えば、そこで即答することができれば、相当実力を示すことが出来るということにもなりますね。

圧倒的瞬発力が必要。ただし、瞬発力を鍛えるいい機会でもあるので、機会を利用して圧倒的レベルアップを果たそう。

3,知らず知らずのうちに規約違反

これ今も多かったんですが、「フォロワーを増やすためだけを目的とした部屋」は、規約違反。

部屋を立ち上げた人のみならず、参加した人ももちろん規約違反。

マナーとかじゃなくて、「規約違反」です。

「フォロワーを増やすことで、トップ表示させることが出来るから」というのが理由みたいなんですけどね。まあでも、薄っぺらいフォロワーを増やしたところで何になるって感じなんですけどね。

また、規約違反ってことは、それやっていたらアカウント削除される可能性があるってことです。だって、規約違反なわけですからね。Clubhouseの運営に対して迷惑かけてるってことなんです。

あと、利用者にとっても迷惑極まりない。

「フォロー部屋」が全部トップ表示になっていることもあり、「本当に見つけたい部屋」「興味を持てそうな部屋」が見つからないんですよね、アレ。

運営側としても、利用側としても、ただ邪魔なだけな「フォローだけを目的とした、フォロー部屋」。

規約違反なので、早々に全員アカウント削除されればいいと思っています。

そうした対策も、数日前に取ったとのことですし、参加者全員を「運営に通報」している人もいるとのことです。

「規約違反」って、Clubhouseに限らず、「知らなかった」では済まされない問題なんですよね。

制限速度60kmのところを100kmで走って、「え、知りませんでした!!!」って言っても、それだけでは済まされないことは、分かりますよね。それと同じことです。

それがまかり通ったら、全部「知らなかった」でまかり通るってことですから。

フォロー部屋は、作るのも参加するのも規約違反。アカウント削除される可能性もあるので、今日から辞めましょう。

4,連帯責任制度

あともう1つ。「連帯責任」という制度があることですね。

ようは、「あなたがAさんという人を招待して、Aさんが規約違反を犯してしまった」場合。

この場合、連帯責任として「あなたのアカウントも停止される」可能性があるということです。

これめっちゃ恐ろしいですよね。なので、招待した人が規約違反を犯さないよう、しっかりと規約については周知徹底するべし、です。そして、変な人や一見さん、リテラシーの低い人は招待しない!ということですね。

あと、あなたが規約違反を犯すことで、あなたが招待した人にも迷惑を掛ける可能性があるので…結構気をつけないとですね。

連帯責任なので、招待した人にも注意喚起しておくべし。

ということで、前半2つはビジネス的なデメリット。

後半2つはClubhouseの規約的なデメリットになってしまいました。

メリット・デメリットを踏まえて、どのようにビジネス利用していくか?

ということで、メリット・デメリットをお話させていただきました。

その上で、どのように利用していくか?についてお話しますね。

活用方法について

  1. プレセミナーとしての利用
  2. リサーチの場としての利用
  3. 現状のユーザーさんをファン化するための利用

この3つについては、別記事でお話しているので、よかったら見てくださいね。

モデレーター(主催者)側として利用したほうが、圧倒的にメリットが大きい

そして、Clubhouseは、圧倒的に「モデレーター(主催側)」として開催したほうが、活用できますね。

単なるいち参加者だと、本当に聞いてハイ終わりって感じになることが多いです。

もちろん、聞いた情報をしっかり活用するならいいのですが、大半はそうではないですよね。

それよりも、主催する。主催して、「自分の場所」を作ってしまったほうが、話しやすいです。

逆に他の人のルームで、あまり好き勝手話すことってなかなかできないですよね。だからこそです。

最初は誰かと共同で始めてみてもいいかもしれません。僕も、最初のセミナーは共同で開催しましたし。

もしくは、最初は雑談部屋みたいなのから作ったりして徐々に慣れていき、そしてその雑談の中でお互いの自己紹介をして、得意技や、悩みを引き出す。

そのようにしてリサーチし、次のClubhouseプレセミナーにつなげるのが良いかなと思います。

もともと媒体を持っているのであればそんな事する必要なく、Clubhouseでセミナーを開催し、人を集めるといいですね。

プレセミナー → コンテンツ化の流れがベスト

僕自身は、今回お話した内容と、質問回答した内容についてをコンテンツ化して商品販売しようと考えております。そのような活用方法が出来るのは、かなりメリットが大きいなと思いました。

しかも、販売する際には「参加者=見込み客」となる可能性だったり、「ユーザーボイス」をいただける可能性が高いわけですからね。いきなりスタートダッシュをかけることができるのは、かなり大きいです。

Clubhouseを活用したほうがいい人

そして、活用方法を踏まえた上で、「Clubhouseを活用した方がいい人」についてお話します。

それが以下の通り。

  1. すでにある程度知識・スキルを持っている人
  2. 他の業界・業種の人へアプローチしたい人
  3. セミナーの練習をしたい人・伝えるスキルを伸ばしたい人
  4. すでに抱えているユーザーがいる人

1,すでにある程度知識・スキルを持っている人

知識やスキルは、普通の人よりも多少優れているレベルでOKです。

例えばあなたがWordPressの知識を持っていて、普通に構築できるとしたら、もうそれは十分にClubhouseで語る資格あり、です。

ネットビジネス業界では当たり前の知識も、他の業界の人にとっては当たり前じゃないんですよ。なんとなく名前は知っているけど、必要性はまだいまいちわかってないという人もたくさんいます。そういった人にWordPressの活用法を伝えるだけで、かなり価値がありますよね。

「今の自分の業界・業種で当たり前の知識を、他の場所に持っていく」というイメージで、展開してみて下さい。

2,他の業界・業種の人へアプローチしたい人

例えばアフィリエイターさんとかにオススメしたいんですが、実はアフィリエイトの知識って、他の業界の人が欲しい知識満載なんですよね。

アフィリエイトって、WordPress等の媒体の構築から、マーケティングスキル・ライティングスキル・キーワード選定・SEO知識など、実は「売るためのスキルの宝庫」なんですよね。

じゃあ、その知識を他の業界・業種の人に持っていったら、かなり役に立てる可能性があるんですよ。

実際、僕のクライアントさんも何名かそのような形で、アフィリエイトの知識を他の業界・業種に持ち込んで、収益を上げている事例があります。

具体的には、地域のカフェ・飲食店だったり、地元の不動産やさん、エステサロン等に対して、ブログを構築したり、マーケティングの知識を伝えたり、代行したりなどですね。

実際、Clubhouseで「演劇の方」「ご自身で絵を描いている方」「ダイエット系の商材を販売している方」などがいらっしゃり、アドバイスさせていただきましたけど、これらは全て「アフィリエイトで学んだ知識」です。

3,セミナーの練習をしたい人・伝えるスキルを伸ばしたい人

セミナーの練習をしたい人も、かなり練習になります。

実はセミナーよりもよほど難易度が高いんですけどね。なぜなら、視覚情報がないから。

声だけで、相手にわかりやすく伝える必要があるんですよ。だからこそかなり難しい。

逆を言えば、声だけで相手に対して伝えたいことを伝えることができたら、あなたの伝えるレベルは相当なものになっています。

そうした、練習の場としても活用できるなと思いました。

4,すでに抱えているユーザーがいる人

リストホルダーや、Twitterのフォロワーさんや、YouTubeのチャンネル登録者数など、すでに抱えているユーザーがいる場合もおすすめですね。

そういった人たちと、気軽に接点を持つことができます。ようは、ファンとの交流ですね。

すでにファンの人は、更にファンになるでしょうし…まだファンじゃない人も、接点を持つことでファンになる可能性があるわけですね。

そういう意味で、すでに抱えているユーザーがいる場合はかなりオススメですね。

まとめ

ということで、まとめです。

デメリット
  • 取捨選択をしないと永遠に時間が奪われる
  • 圧倒的瞬発力が必要
  • 知らず知らずのうちに規約違反
  • 連帯責任制度
メリット
  • リアルタイムで、相手の悩みを聞ける
  • 見込み客が見つかる可能性がある
  • プレゼミナーが開催できる
  • 今まで接点がなかった人とも接点を持てる
活用方法
  1. プレセミナーとしての利用
  2. リサーチの場としての利用
  3. 現状のユーザーさんをファン化するための利用
活用したほうがいい人
  1. すでにある程度知識・スキルを持っている人
  2. 他の業界・業種の人へアプローチしたい人
  3. セミナーの練習をしたい人・伝えるスキルを伸ばしたい人
  4. すでに抱えているユーザーがいる人

この観点を踏まえた上で、ぜひClubhouseをビジネス利用してみてくださいね。

結構楽しい媒体だなーって思いながら、使ってます♪

あと、よかったらClubhouseの僕のアカウントもぜひフォローしてくださいね。

ゲリラ的に、いきなり相談会とか、雑談会を開催予定です。

【無料登録】Clubhouseを始めとして、オンライン・コンテンツマーケティングの知識をメルマガでお伝えしております

と、ここまで読んでいただいてありがとうございました!

僕・小澤竜太は、このブログやメルマガにて、オンラインを活用したマーケティング・コンテンツマーケティングや、アフィリエイトの知識・スキルや、ビジネスマインドについてお伝えさせていただいております。一言でお伝えすれば、「売上アップ!」に関する知識・スキルですね。

さらにさらに…メルマガ内では、売上アップに関する、表では伝えてない特別な内容や、登録者限定の特典、イベントや商品との先行案内などもさせていただいております。

もちろん、Clubhouseで開催するイベントの事前告知や、メルマガ読者限定のClubhouseセミナーも開催していきます。

ということでぜひ、メルマガに登録して下さい。もちろん登録は無料です。

登録者限定で、今だけ無料で、「アフィリエイトで最初の5万円〜10万円を稼ぐための、アフィリエイトスタートアップマニュアル」をプレゼント中です。以下のボタンをクリックして、メルマガ登録して下さい。

ボタンを押したあと、メルマガ登録フォームにアクセスできますので、必要事項を記入して登録して下さい。
登録後のメール内で、無料プレゼントをお渡ししております。

小澤竜太

小澤竜太

株式会社ディスカバリー・代表取締役。2011年にアフィリエイトを開始し、2013年より法人化。

アフィリエイト、メールマーケティングや、Webコンサルティングをメインに展開。また、『ディスカバリーアカデミー』というブログ・メルマガアフィリエイトでの稼ぎ方を教える教材を販売中。累計販売本数1,500本以上。累計獲得報酬2億円以上。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA