株式会社ディスカバリーの、小澤竜太です。
アフィリエイター歴も、かれこれ10年。ブログアフィリエイトも、情報商材アフィリエイトも、いろいろなアフィリエイトに取り組んできました。
そして、アフィリエイトのおかげで、2013年に法人化もでき、株式会社ディスカバリーを設立。法人設立からもう9期目となります。
アフィリエイトのみならず、情報商材を販売する側にもなり、最初に出した教材は、6,152本売れるという大ヒット。2作目となる「ディスカバリーアカデミー」も、現在1,600名以上の方が購入頂いている教材となっております。
そんな経歴を持つ僕ではありますが…やっぱり、初動で実績を出すなら、アフィリエイトは最適なビジネスの1つだなと、10年経った今でも思っています。
ただ、年々アフィリエイトの業界も移り変わりが激しく…「以前使えていた手法が、今年は使えなくなった!」なんてことも、日常茶飯事。Googleアップデートとか、YMYLなんてその典型ですよね。
だからこそ、「2022年になった今でも、アフィリエイトって稼げるの?」ということから、「実際、2022年に稼ぐために、何をすればいいの?」という話を、まとめました。
良かったらぜひ見て下さいね。
目次
動画版はこちら
動画版も用意していますが、50分ほどとかなり長いです(笑)
文章版でも同じことをお伝えしておりますので、動画を見る時間がない方は、ぜひ文章版を見てくださいね。
ただし、文章版もめっちゃ長いです…(笑)
一度で理解できない部分もあるかもしれないので、動画を見つつ、文章版も繰り返し見つつ、理解を深めていってくださいね。
2022年、アフィリエイト・情報発信はまだまだ稼げる!ただし…
結論から言えば、2022年以降も、アフィリエイトはまだまだ稼げます。
それこそ、僕が活動を開始した2011年は、割と適当にブログを書いても結構稼げました。
そもそもの人数も少ないし、Googleとかyahooもゆるゆるだったし。キーワードもりもりの記事を書いておけば、簡単に上がりましたよ。
まあ、利用する側からすれば、本当に何の役にも立たない、ひでー内容の記事ばかりでしたけど(笑)それでも上位に上がっていた事実があります。
でも、それから10年以上経ったいま、当然ですがそんなブログを上げたところで、検索にも上がらないし、見向きもされません。
でも、悪いことばかりではないですよ。その代わりとして、「稼ぐために必要な情報」は、2011年に比べて本当に増えました。
2011年頃は、ノウハウが本当に少なかったですからね。詐欺商材の数も、今の比ではありません。
詐欺ではないけど、ノウハウ的にほぼ役に立たないものも多々ありました。その点で言えば、本当にいい時代になりました。
また、利用できる媒体も増えました。2011年当初も、SNSやYou Tubeはありましたけど、「まあ、やりたい人がやれば?」ってレベルでした。
だけど、今は違う。ユーザー側としてもいろんなSNSを利用する人がいるので、それぞれのSNSごとに活躍する人も増えてきました。
Twitterが得意な人、インスタグラムが得意な人、You Tubeが得意な人とかね。これは、いいことですね。
ブログだけで稼ぐことは、ほぼ無理な時代になった。SNSの併用は必須
だからこそ、なんですよ。だからこそ、SNSはもはや必須とも言える媒体になってきています。
なってきているというか、すでにそうなっています。もはや、ブログだけでは厳しいです。
SNSが必須となったのは、やはり大きいです。それは前述の通り。
「いやでも、SNSは苦手なんです…」っていう人も結構いますけどね。でも、苦手なんて言っている場合じゃないですよ。
あとは、Googleアップデートの影響も大きいですね。
最近、Googleで検索しても、なかなかいい情報って出てこないですよね。なんというか、当たり障りのないような内容ばかり。
絶賛するでもなく、かといってデメリットを並べているわけでもなく、淡々とした内容ばかり。
個人の意見こそ見たいこともあるのに、公式サイトの当たり障りのないような内容ばかりが検索にひっかかったら、「Googleで検索するの、やめようかな」ってなりますよね。僕もそんなユーザーの一人(笑)
それで、SNSで検索する人が結構増えているんです。
僕自身も、Twitterとかで検索することが増えてきました。
だって、ソッチのほうがまさに見たい「個人の意見」が見れるからです。
Google検索でひっかかる、当たり障りのない意見なんて、求めてないんです(笑)
だからこそ、SNS利用するのは必須です。検索エンジンだけに頼る時代は、もはや終わりました。
ただ、当たり前ですが…ブログ本体がしっかりしてこそ、意味があります。
いくらSNSを頑張ったところで、肝心のブログなど、メインで見せるコンテンツがショボかったら意味がありません。記事の書き方をしっかり学んだ上で、SNSを頑張っていく必要があります。
2022年、アフィリエイトで稼ぐためにあなたがやるべき戦略
まずは、自己アフィリとか、ポイントサイトで稼ぐ。これに関してはまた、後ほど詳しく解説します。
次に、稼ぎやすいテーマで情報発信を行ってください。これもまた、後で解説します。
稼ぎ方を教える側に回る
そして、教える側に回る。コレをぜひ、行ってほしいです。
教える側に回る理由ですが、要するに「レベルアップするから」なんですよ。
人に教えるってことは、言語化・体系化しなきゃいけないってことなんですよ。
ぶっちゃけ、自分だけでやっていると、ノウハウってなんとなくやっている部分も多くなってくるんですよ。
そうなると、「なんでうまく行ったのか?」が分からないことが出てきてしまう。つまり再現性が無くなってしまうんですね。
でも、人に教えるってなると「いやあ、ここなんとなくやってしまって、なんでうまく行ったのか?
わからないんですよね〜」っていうわけには行かないじゃないですか。だからこそ、人に教えることを意識すると、再現性が増すんですよ。
更に言えば、人に教えるわけなので、いつまでも同じことの繰り返しを教えるわけには行かないんですよ。飽きられてしまうから。ユーザーさんもレベルアップして、
まだ同じ情報を発信してたら「え、まだその情報?」って思われちゃうんです。
だから、常にレベルアップするために、新しいことを学び、試し続けなきゃいけない。
結果的にいまやっていることもレベルアップするし、稼ぎ方を教えて収益を伸ばすこともできる。
もう、収入が倍どころの話ではなくなってくる。だからこそ、将来的には教える側に回って欲しい。
稼げない人は、稼ぎにくいやり方が大好き。自分のやりたいことが最優先
と言ってもね、「こうした方がいいよ」って順序をお伝えしているのに、「いいや、俺は私はこうするんだ!」っていう人、いるんですよ。
あとその逆、「いや、私はそれをやりたくない・出来ないから、やらない」みたいな。
Twitter嫌だ、動画嫌だ、書きたいように書きたい。やりたいことだけやりたい。そんな風に、稼げない人は自分の感情を最優先するんですよね。
今回お伝えする稼ぎ方が、一番簡単な手法の1つです
もっと簡単な方法はないか?ということを考える人もいます。ハッキリ言って、今回伝えることを素直にやるのが、一番簡単に稼げる方法の1つですよ。
すべてのことに言えることですが、素直に言われたとおりにやり続けるのが、一番簡単に稼げるんです。
別にビジネスに限った話じゃない。スポーツも、勉強も、仕事も、「こうしたほうがいいよ」
って言われたことは、基本的に正しい。
なのに、みんな本当に、自分のやりたいようにやるのが好きですよね。
結局それって、稼ぎたいよりも、自分の感情が優先なんです。
自分の感情を優先したいのか?それとも、稼ぎを優先したいのか?あなたはどちらでしょうか?
「やりたいけど稼げないビジネス」って、僕もやったことあるんですよ。全く儲からない、人も集まらないので、本当に虚しくなりますよ。だったら、ビジネスじゃなくて趣味として取り組んでおけばよかったって思うくらいに虚しいです。趣味だったら、少人数でも集まったら喜べるんですよ。だって、趣味なんだから。
だけど、ビジネスとして、変にお金を求めてしまったら…多少集まったとしても、「これだけしか稼げなかったのか…」って、途端に虚しくなってしまう。それそのものが、嫌いになってしまう。
「単に趣味として、取り組んでおけばよかった」って思うんですよ。やりたいことをやるなら、ビジネスとして取り組むのは、あんまりオススメしません。
結局、「儲からなかった」という事実が、どんなに楽しいことでも「楽しくなかった」にさせてしまいます。
「稼ぎ」も「やりたい」も取りたいのであれば、まずは稼ぎましょう
「両方を取りたい!」という人もいるでしょう。ようは、「稼ぎも、やりたいことも、どっちも欲しい!」と。
だったら先に稼いだほうがいいです。稼いでから、好きなことやりゃいいんです。
そうしたら、そのときにはファンも付いてるでしょう。ファンがついていれば、好きなことやっても
それに対してお金を払ってくれる人も出てきます。
また、それがコケてしまったとしても、稼げてるから何の問題もないですよね。
だから、まずは自分の感情云々じゃなくて、稼ぎましょう
1円を稼げる人は、月収100万円だって稼げる。1円も稼げない人は、100万円なんて稼げない
大事なこと。1円なら誰にだって稼げます。稼げないはずが無い。
普通に考えて…1人にも好かれてない人が、いきなり100人に好かれるようになるわけが無いですよね。理屈にあわない。
それと同じで、1円も稼げない人が、100万円を稼げるようになるわけがないんです。当たり前ですよね。
だから、まずは1円でもいいから、初報酬を達成しましょう。
そして、その1円という収入を増やしていけばいいんです。まずは、それを目指しましょう。初報酬を、なんとしてでも達成するんです。
それが、まだ稼げていない人の最初の目標です。
大目標を決め、そのうえで中間目標を決める
大目標の他に中間目標を作る理由は、「見えないくらい遠すぎる目標しか持ってないと、ほんの少しの達成を喜べず、挫折の原因になるから」です。
例えば、個人で100円を稼いだって本当にすごいことなんですよ。
なのに、100万円しか見ていないと「はあ、たったの100円か…まだまだ遠いな」って、目の前に達成したことを喜べなくなるんです。これ、挫折の大きな原因です。
この100円を稼げた人たちは、「将来は月収100万円稼げたかもしれない人たち」です。
その将来を、みすみす自分で捨てたんですよ。本当にもったいない。もったいなすぎる。
だからこそ、ノウハウ云々の前に、これだけ伝えているんですよ。モンのすごく大事な考え方だから。
100円を稼ぐどころか、WordPressを構築したとか、これ普通の人は出来ていないことなんですよ。
周囲のどこに、個人で100円を稼ぐとか、WordPress構築できた人がいるんですかって話で。
そのくらいすごいことをやっているのに、大きすぎる目標が邪魔をして、凄さを認められないって、
これはもう、不幸以外の何物でもないです。だからこそ、中間目標が必要。これは、比較的細かく分けてください。
実際に、その事例をお伝えします。
中間目標の立て方の事例を、初報酬に置き換えて解説
まずは、初報酬までの道のりを大まかに分けます。ひとまず、このくらい大まかでOKです。
で、その上で、更にそれぞれを詳細に分けるんですね。
【例】WordPressを構築する を細分化
例えば、WordPress構築1つとっても、このくらい細かく、タスクとして落とし込むんです。
細かくタスクを落とし込む理由は、
- 「迷わず作業を行うことができること」
- 「1つ1つクリアするごとに、達成感を感じることができるから」
です。
多くの人は、「今日は何をすればいいんだ…」って迷いながら作業しているんですよ。
それで、罪悪感にさいなまれてしまう。経験ないですか??
本当に意味がない行為なので、あらかじめ迷わないように、やるべきことをタスクに落とし込んでおきましょう。そのうえで、できればチェックボックスのようにしておく。で、終わったらチェックを入れる。
そうすると、達成感が出てきますよね。この達成感も本当に大事。達成感を感じられないと、やる気がドンドン無くなっていきます。自己肯定感も失われてしまう。自分を認められなくなってしまう。
だからこそ、大事です。
細かく作業を分けて、クリアしたらチェックしていく。今日からやってみてください
ということで、忘れかけていると思うので改めて。この順番で取り組んでほしいという話でしたね。
コレを、説明していきますね。
自己アフィリやポイントサイトなどで、稼ぐ
まずは、自己アフィリで稼いで欲しいって話。ですが実は、ココは「稼ぐ」ことがメインではありません。
そもそも、自己アフィリエイト自体、「稼ぐため」にあるわけではないですし。
一番の目的は、先程もお伝えしたように「どんな案件が紹介できるか?を知ること」と「案件をより深く知ること」が目的です。
例えば…a8.netとか、色々見て回ってほしいんですよ。
それこそ、自分の身の回りにあるサービスとかも含めて、調べて欲しい。
- 保険 とか検索したら、各種保険関係のサービスがわんさか出てきます。
- 車検 と検索したら、車検の比較サイトの案件とかが出てきます。
- リサイクル と検索したら、多数・他ジャンルのリサイクル業者が、わんさか出てきます。
その他、光回線、SIMフリー、掃除、入学、卒業などなど…ありとあらゆる、「自分の周囲にあるサービスだったり、気になるワード」で検索してみてください。あなたが使っているサービスそのものだったり、類似のサービスは絶対に見つかります。
それ、アフィリエイトできますよってことなんですよ。あらゆるサービスがありまくりで、びっくりすることでしょう(笑)
ただ、当たり前ですが…これって、継続性は一切ないです。一度稼げたら、もう終わりのやり方。
だからこそこれは、あくまでも「どんな案件が紹介できるか?を知ること」と「案件をより深く知ること」が目的なんです。
稼ぎやすいテーマで、売れやすい商品をアフィリエイトしよう!
そして、色々案件とかを稼ぎながら学んだうえで、決めたテーマで情報発信していくって感じですね。
テーマの中には、残念ながら稼ぎにくいテーマもあります。
僕が最初に取り組んだ「お金稼ぎ系の、情報商材アフィリエイト(稼ぎ方を教える商品をアフィリエイト)」もそうですね。
もともとの市場規模がものすごく狭い上にライバルも年々増えていっています。
だから、以前に比べてかなり稼ぎにくくなったのは事実です。
なので、全く実績のない状態で挑むのは、ハッキリ言ってオススメはしません。
それよりも、今回お伝えした順番でまずは実績を作ってから、挑んだほうがいいです。
実績があるなら、その実績を利用して「こうやって稼げますよ」って伝えられますよね。
ぜひ、このような順序でやってみてほしいです。
だからこその、この順番なんです。稼ぐ系に行く事自体は否定しません。が、まずは稼いでからやろうよって話です。
実績全く0でも、たしかに「稼ぐ系情報商材アフィリエイト」で稼ぐことは出来ますよ?
だけど、それって大変すぎるわけです。であれば、いますでに持っているスキルだったり、趣味や特技などを活用して、情報発信したほうがいいわけです。
何をテーマにして、情報発信すればいいのか?
稼ぐために取り組む順序については、理解していただけましたでしょうか?
そのうえで、「じゃあ、実際に情報発信する際に、どんな情報を発信すればいいのか?」について、解説します。
ぶっちゃけた話…これに関しては、「人によって異なる」と言わざるを得ません。
売る商品も同じ。人によっては、アフィリエイトのほうがいいかもしれないし、ココナラ等で、サービスを出品したほうがいいかもしれないし。
それは、人次第であり、テーマ次第。さらに、自分に最適なテーマや最適な売る商品って、自分ではなかなか気づけ無いことが多いです。
なので今回、「こんなテーマで、稼げてる人がいるよ〜」という、ヒントをお渡しします。
あとは、あなたがどのテーマで情報発信していくか?です。
稼げるテーマは、あなたの特技・趣味・好きなこと・悩み・環境・仕事などを掘り起こしてみよう
例えば、地元周辺情報。自分が住んでいる場所の、飲食店だったり、公園だったり、子連れにオススメの場所だったりを紹介している人もいらっしゃいます。
あとは、ここには書かれてないですが、「コンプレックス」も、情報発信のネタになりますね。
例えば、「ひげが濃いことが悩み・コンプレックスだ…」という感じ。ようは、それを解消するための情報発信を行うようなイメージですね。
僕のお客さんの中には、「子育てママさんの相談にのって、相談料を頂いている方」や、
本業の経験を活かして「ご年配の方向けの、スマホ情報」を発信している人もいますね。
「墓参り・墓じまい」を情報発信のテーマとして、稼いだ人もいます。
テーマと、自分の特徴・環境・悩み・現状などと組み合わせる
また、テーマが決まったとしても、単にそのテーマで情報発信するだけでは意味がありません。
上記の画像のように、自分の特徴・環境・悩み・経験・現状などと組み合わせて、展開していく必要があります。
ちなみに僕自身、「毎日プラレール」というテーマで、情報発信していたこともありました。
これは、ウチの息子が3歳〜5歳くらいまで、毎朝
プラレールのコース、作ってえええええ!!!!
って言われていたので(笑)
なので、毎朝のようにコースを作っていたんですよ。しかも、息子に喜んでもらえるように、毎朝新しいコースを考えて作っていました。そこで…
ん…これ、毎日作ったレールをブログに公開したら面白いんじゃね?
小澤竜太
と思い、公開していたんですよ。そうしたら、じわじわとアクセスが集まってきて、プラレールのコースや、その他商品が売れるようになったんです。
まあ…5歳を過ぎた頃、突如としてプラレールに飽きてしまって、そのブログ自体は頓挫したのですが(笑)
でも、1年以上更新してないブログにも関わらず、今でもプラレール関連の商品が売れているので、面白いですよね。
という感じで…色々組み合わせて、発信するテーマであり、ターゲットやコンセプトを決めてみてくださいね。
ココナラでの出品も検討する
また、アフィリエイトのみならず…ココナラ 等で自分のサービス・サポートを出品したほうがいい場合もあります。
例えば、ママさんの、子育てに関する悩み相談とか、イラスト・アイコンを作成したりなど。
と言った形で…稼ぐ方法というのは、アフィリエイトのみならず、自分で商品を出品するという方法もあるんです。ぜひ、頭に入れておいてくださいね。
まとめ
それでは、まとめです。
順番としては、上記の通り。
- 大目標を決める(2022年、月収10万円を稼ぐ!など)
- 情報発信のテーマを決める
- 初報酬までにやることを、細かく分ける
- 自己アフィリやポイントサイトを見て、取り組む
- 稼ぎやすいテーマで情報発信(SNS等も利用)
こんな感じでぜひ、取り組んでみてくださいね。
あなたにとって稼ぎやすいテーマを見つける2つの方法
そうしたテーマをいろいろ考えていると…「結局、自分にとって何が最適なテーマなんだろう…」
といって、考えてしまうことが多いですよね。
1,とにかく思いつく限り、全てのテーマで発信してみる
1つは、とにかく思いつく限り、全てのテーマで発信してみるのも1つの手段です。
ぶっちゃけ、やってみないとわからないことも、多くあります。だからこそ、まずはやってみる。
そして、3ヶ月位やってみて「あ、これはダメかもしれないな」って思ってきたら、また別のテーマで発信してみるって感じです。この繰り返しで稼げている人も、実際にいます。
ただ、多分思ったはずなんですが、効率悪いですよね。
しかも、もしかしたら「テーマが悪いのではなく、スキルが低いから稼げていない」のかもしれないし。
たまたま、時期的に悪いから稼げていなかったのかもしれないし。
これ、自分自身では判断がつかないですよね。
2,稼げている人に見てもらい、最適なテーマを教えてもらう(最短ルート)
なので、最短ルートを行きたいのであれば、人に見てもらったり、教えてもらったほうがいいです。
「ああ、あなたならこの趣味に関する情報発信をすれば、すぐに稼げますよ」ってことが、稼げる人から見ればすぐに分かります。
あと、テーマそのものが「いま、発信するべきか否か?」というのも分かりますし、今回色々紹介したような、売れる商品のこともよく分かっています。
例えばある方は、「韓国アイドル系の情報発信」をテーマとして情報発信したのですが…
提案した時、本人はかなり意外だったそうです。「情報商材アフィリをやると思っていた」と。
でも、どう考えてもその人の手持ちの武器の中で、韓国アイドル系の情報発信が最適だと思ったからこそ、提案したんですよ。
そうしたら…見事に、1年後には月20万円を稼げるようになっていました。
こういう嗅覚が、稼げる人にはあります。その嗅覚を借りるんです。
ちなみにこの「あ、このテーマは稼げるな」って嗅覚は、稼げるようになれば身につきます。
つまり、まずは稼げる人の嗅覚を借りて、そのテーマで発信してみる。そのうえで、やって稼ぐ。
そのときには、「稼げる嗅覚」も身についてますよ。これは、お金を払ってでも借りたほうがいいです。
だって、そのほうが最短なんですもん。
1年かけて、稼げるかどうかわからないことをやるか?稼げるとハッキリわかったことをやるか?
簡単な話…「1年かけて、稼げるかどうかわからないこと」をやるか?「稼げるとハッキリ分かったことをやるか?」の違いですね。
前者は、1年後に全くの0の可能性があります。後者は、素直にやれば1年後に0なんてことはまずありえません。無駄なことはやらせないので。
だからこそ僕は今でも、人に教わっているんですよね。
でも、あなたを含めて多くの人は、そういう相談できる場所ってあんまりないですよね。
あなたに最適なテーマや売る商品・記事を提案します(課題付き)
なので、いま実はココだけの話…こっそり展開しているサービスがあります(笑)
それは、あなたに最適な記事や、売る商品・記事案を提案しますよ〜というもの。
ようは、今日お伝えしたことを、全部僕監修や添削のもとで行うのが、この企画です。
もちろん、提案するだけじゃなくて、稼げるまでに何をすればいいのか?についての課題をドンドン出していきます。添削もします。
記事A書いてもらったら、ガンガン添削して、それが終わったら、記事Bを、こういうタイトル・内容などで書いてくださいね〜と。
その繰り返しで、初報酬まで導きます。
なので、あなたがやることは、記事を書くだけ。これだけで、初報酬達成まで導きます。
1つの課題クリアごとに、次の課題をお渡しします(初報酬達成できるまで)
で、今回の初報酬達成サポートリニューアル版の特徴ですが、課題をお渡ししてくという部分ですね。
1つの課題クリア後に、次の課題をお渡しするという感じ。
例えば最初の課題として「WordPressを構築してください」という課題があった場合…
課題完了後、僕の方で「〜〜というタイトル・コンセプトの記事をかいてください」といった課題をお渡ししていきます。その課題が終わったら、次の記事…というように、初報酬達成まで1つずつ、課題を出し続けます。
1つずつ課題を出し続ける理由
最初に一気にやることを渡さず、1つクリアごとに渡す理由としては、「一気にお渡しすると、数カ月後には流れが変わっている可能性があるから」。
分かりやすいところで言えば、「トレンド」です。トレンドは、常に変化しています。
1月にお渡しした記事ネタが、もう3月〜4月にはすでに時代遅れになっている…なんてことも、珍しくありません。
最初にいっぺんに課題をお渡しすると、こうした出来事に柔軟に対処できません。だからこそ、1つ1つ課題をお渡ししております。
といった、この繰り返しで、迷わず初報酬まで導いていきます。
案内用メルマガにて案内しております
ということで、こちらの「あなたが稼げるテーマを提案したうえで、情報発信で、初報酬を達成するまで添削し続けるサポート」は、専用のメルマガ限定で案内しております。
もし興味あれば、ぜひ以下のボタンをクリックし、メルマガ登録しておいてくださいね。