株式会社ディスカバリーの小澤竜太です。
1月21日に、『販売力向上会議2017』という、150名以上参加したセミナーに講師として参加したのですが…
その時の話を、ブログに書いているのでぜひ、読んでおいてください。
で、僕は『販売力向上会議2017』に参加し、なんというか…
少し、感動してしまいました。ひっそりと、実にひっそりと…(笑)
目次
販売力向上会議2017で、感動してしまったワケ…
今回、『販売力向上会議2017』の講師を務めた
あとは、本当は登壇予定だった
山嵜幸博さん(通称:ネギ)
の5名は、前作「アフィリエイトディスカバリー」の購入者さんであり、当時からお付き合いのあるメンツでもあります。
※登壇したメンツの紹介はこちらのページの中腹あたりに記載されております。
登壇した9名中5名(1人は僕)が、ディスカバリー出身者というのが非常に嬉しい限りです。
(ネギさんが登壇していれば6名だった(ボソ)
そして登壇した5名とも、今は月収100万円以上は普通に稼いでいる人たちです。
(あ、ネギさんも。)
そして…5人が、ほんっとうにダメダメだった時代も知っています。
あまり詳しくは書かないですが…まあ佐藤さんなんてヒドイもんでしたよ…(笑)
佐藤旭の場合

「お前、これから子供生まれてくるんだぞ。その自覚はあるのか?」
と、問い詰めたこともあるほど(笑)
問い詰めたのは、実はそんなに昔というほどでもなくて、2015年12月の事。
子供が生まれてくることが分かっていたにも関わらず、どうにも仕事に身が入らないのか?テレテレとしていたことを鮮明に覚えています。
そこで上記のセリフを浴びせかけたわけです。
まあそこから本当に…見事なまでに成長して…。
今では、2017年3月くらいまではコンサル予定がびっちりの人気ブログコンサルタントになっています。
加藤芳郎・井坂光博の場合
あと、加藤芳郎君と井坂くんともこんな思い出が
ああそうそう、一緒に合宿の集客とか、合宿とか、やったよなあ。
2人が住んでいる家にまで行って、そして夜な夜な打ち合わせしたり、色々構築したり…。
そして、お昼ごはんはなんかマズイレトルトカレーを食わされたりして…。
集客も相当苦労したし、思った以上に集めることはできなかったけど…
それでも、全力を尽くしたもんなあ。まあ、懐かしい思い出である。
まあそんな加藤芳郎・井坂の2人も…やんちゃな時があり

あれこれやってみたけどうまくいかず、どうしようどうしようと言う時にウチのセミナーに来たよなあ。
いやまあ、上のような写真をホームページに掲載していたら、そりゃ誰も依頼したくないよなあ(笑)
でも、今では上場企業の依頼もこなしていくほどにまで、成長していきました。
伊藤勘司の場合
伊藤勘司さんとは、こんな思い出が
そうそう、ウチが開催した合宿に参加してくれて、なんかワチャワチャ打ち合わせしたなあ。
合宿参加してからわずか3ヶ月後には、大きな案件を獲得してたなあ。
そんな伊藤さんも、合宿に来る前までは色々方向性に悩んでいたりしたこともあったみたいで、あれやったりこれやったりと、相当迷走してたみたいです。
今では、一流のコピーライター・マーケッターとして密かに暗躍中。
…
一人一人との思い出を語り始めると、多分止まらないのでここで止めておきますが(笑)
まあ、一人一人との思い出が深いからこそ、やっぱり感慨深い物があるなあと、しみじみと思っていました。
だから、ひっそりと感動していたのであります。
あなたも、やればできるって事を伝えたい
佐藤さんと初対面の時に撮った写真
まあこんな感じで、誰だってダメだった時代ってあるんです。
ダメだった時代がない人なんて、絶対にいない。最初からすごい人なんて、絶対にいない。
別に、今がダメだって良いんです。
成功するために「今」なんて関係ない。
そこから、どうやって行くのか?が本当に大事。
「現状を受け入れ、そこからどう改善していくのか?どう進めていくのか?」
を徹底的に考えた人こそが、成功しているなあと僕は思います。
ま、そんな感じで『販売力向上会議2017』は幕を閉じたわけでありますが…
また、株式会社ディスカバリー関連でも同じようなセミナーをやりたいなあと思っています。
そして、その主役は、あなた。
あなたが結果を出した時…もしかしたら、講師としてお呼びすることがあるかもしれません。
その時はどうぞ、今後出てくる後輩のためにも、何卒宜しくお願いいたします。
では!
1 件のコメント
こんにちは!
成功するのに「今」なんて必要ない
すごく心に響きます!
そうですよね。
これからどう行動していくのかが大事ですよね。
しっかり考えて行動していきたいと思います!